2021年2月28日にみずほ銀行のATMのシステム障害が発生しました。
2021年3月1日に藤原弘治頭取が記者会見をして謝罪をしました。二度と起こらないように全力を尽くすとのことです。
藤原弘治頭取の経歴・学歴(高校・大学)、年収や家族構成(娘・嫁)について紹介します。
スポンサーリンク
【みずほ銀行】藤原弘治頭取の経歴・学歴(高校・大学)
みずほ銀システム変えても大規模障害「運用上まだ問題」https://t.co/xIdRFercR2
みずほ銀行の藤原弘治頭取は1日、全国で起きたATM(現金自動出入機)障害について会見を開き、「お客様、社会の皆様に深くおわびを申しあげる。大変重く受け止め、再発防止の徹底に全力を尽くす」と陳謝した。
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) March 1, 2021
藤原弘治さんの経歴や高校、大学などの学歴を紹介します。
藤原弘治さんの生年月日は1961年6月29日で年齢は59歳になります。
広島県出身ですが、父親の転勤で中学の時には福岡で過ごしています。
福岡市立高宮中学校、福岡県立筑紫丘高校を卒業しています。高校ではスキーで国体に出場しています。
早稲田大学商学部を卒業後に第一勧業銀行に就職しています。
2004年にマサチューセッツ工科大学経営大学院を経営学専攻で修了。
みずほ銀行経営企画部参事役、全銀協会長行室長に就任。2017年4月みずほ銀行代表取締役頭取に就任しています。
2021年4月にはみずほ銀行会長就任予定となっています。
スポンサーリンク
【みずほ銀行】藤原弘治頭取の年収はいくら?
藤原弘治さんの年収はいくらになるか予想してみました。
みずほ銀行の全職種の平均年収は、700万円台で、40歳時点では1000万円以上。支店長クラスでは1500万以上との情報もあります。
藤原弘治さんは、銀行代表取締役頭取ということですので、一般社員よりも当然年収は高くなります。
支店長が1500万円いじょうだとすると、3000万円~5000万円以上ではないでしょうか。
正確な年収まではわかりませんが、みずほ銀行の代表取締役頭取なので当然高くなりますね。
スポンサーリンク
【みずほ銀行】藤原弘治頭取の家族構成(娘・嫁)は?
藤原弘治さんの嫁、娘、息子などの家族構成についての情報はありません。
藤原弘治さんは、高学歴なので娘や息子の子供がいるならエリートではないでしょうか。
みずほ銀行の代表取締役ということで自宅での奥さんのサポートも重要になりますね。
スポンサーリンク
コメント