外務省の外務副報道官を務める小野日子(おのひかりこ)さんが、山田真貴子さんの後任として内閣広報官に選ばれることが話題になっています。
小野日子さんの旦那(夫)、子供、父親は誰で経歴や出身中学高校大学について紹介します。
スポンサーリンク
小野日子外務省の結婚相手の旦那(夫)・子供・父親は?
総務省系は外して経産省系で前田さんかなと思ってましたが小野日子さんでしたね(^_^;) まさかの外務省の局長手前級とは予想外でした。
小野夫婦は旦那も次官目指せそうだしなかなか凄い(^_^;)— 玲( ˘ω˘ ) スヤァ…(´・ω・`)\\(۶•̀ᴗ•́)۶//👑🎀👊🎤低浮上 (@pomkas1945) March 3, 2021
小野日子さんの旧姓は、関日子さんで父親の影響で政治家になっています。
現在の結婚していて、旦那は1993年入省同期の小野啓一さんになります。
旦那の小野啓一さんの経歴は以下の通りです。小野日子さんと同様に経歴がすごいですね。
小野日子さんは、2003年にワシントンDCで出産しています。子供は高校生か大学生になると思います。
小野日子さんと小野啓一さんの子供ということで、進学校に通っている可能性が高そうですね。
父親は外交官だったようですが、その他の情報はありません。
父親の影響で外交官を目指したようなので、お父さんの素晴らしい人なのではないでしょうか。
スポンサーリンク
小野日子外務省の歴(出身高校大学)は?
山田内閣広報官の後任に小野日子外務副報道官を起用へ 政府(ABEMA TIMES)#Yahooニュースhttps://t.co/EIDrvUZbbP
— Kaneyama (@Kaneyam05439221) March 3, 2021
小野日子外務副報道官の経歴は以下の通りです。若い頃から経歴がすごいですね。
1988年:外務省入省(外交公務員一種採用)
1989年:外務官補としてイギリスオックスフォード大学にて研修
1991年:オックスフォード大学哲学政治経済学部卒業
1991年:外務本省勤務
2000年:在アメリカ合衆国日本国大使館・広報文化担当一等書記官
2003年:出産・育児休暇(米国で半年、日本で半年)
2007年:総合外交政策局政策企画室長
2009年:国際協力局国別開発協力第二課長
2010年:大臣官房広報文化交流部総合計画課長
2012年:内閣副広報官・官邸国際広報室長
2014年:(独)国際交流基金総務部長
2016年:(公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会スポークス・パーソン
2017年:東南アジア諸国連合日本政府代表部次席公使
2020年:外務省大臣官房審議官兼アジア大洋州局、フルブライト・ジャパン日本側委員
2021年:内閣広報官
スポンサーリンク
小野日子外務副報道官の学歴(出身中学高校大学)は?
小野日子さんは東京都出身で女子学院中学校、女子学院高校になります。
女子学院高校は東京でもトップクラスで毎年東大や医学部へに進学しています。女優の吉行和子さん、アナウンサーの馬場典子アナ、徳島えりかアナが卒業生です。
一橋大学社会学部を1998年に卒業していますが、同期に楽天の三木谷浩史さんがいます。三木谷浩史さんに影響で外交官試験に挑戦しました。
1991年オックスフォード大学哲学政治経済学部卒業。外務省の1年先輩の雅子様と交友を持っていたようです。
女子学院中学校、女子学院高校、一橋大学、オックスフォード大学しているので、学歴だけでも超エリートですね。
スポンサーリンク
コメント