2021年5月10日から全国のエリアでウーバーイーツで新料金体系になっています。
Uber Eatsの新料金では、リクエスト時点で報酬や距離が確認できるようになりました。
大阪でのウーバーイーツの配達の新料金の価格はいくらで最低価格は300円で稼げるのでしょうか。
【大阪】ウーバーイーツ(Uber Eats)のアプリの仕様変更と新料金体系
2021年5月10日から全国のエリアでウーバーイーツの配達員のアプリと新料金体系が変更されています。
2021年3月1日に京都、福岡、2021年4月12日に神奈川、沖縄県那覇エリアにて新料金にて開始されていました。
仕様変更後のウーバーイーツの配達員は、リクエストを受けた時点で報酬や距離がわかるようになりました。
ただし、配達中に次の注文の場合には住所のみで位置まではわからないことがあります。
また、大阪市などと表示されていてどこかわからないこともあるので、バグの可能性もありそうですね。
料金は、ベース+配達調整金額+ピーク料金-サービス料+ブーストになります。
距離によってベースと配達調整金額が計算されているようです。
プロモーションのインセンティブや手数料は、変更されていません。
稼働時間が8時間以上なら10000円くらいは稼ぐことができます。プロモーションを達成することでもっと報酬を上げることはできると思います。
【大阪】ウーバーイーツの最低価格は300円で稼げるの?
新料金体系の最低価格は300円になっています。
旧料金では300円を下回ることはなかったので、稼ぎづらくなっているように思うかもしれません。
ただし、3km以上のロングでピーク料金が重なることで今まで以上に料金が高くなることがあります。
なので、新料金と旧料金を比較するとトータルでは同じくらい稼げるような気がします。
プロモーションに関しては新料金では安くなっているけど、今後は料金が高くなることも考えられます。
コメント